オンラインで作ってみよう!

1月の設立直後に訪れた新型コロナウイルスの影響により、自粛の暗雲たちこめ・・・

 

計画していたイベントの開催もできず、どんよりムードのkomorebiメンバー。

 

それでもなにかできることを!と、定例会にzoomを取り入れてみたりと模索中・・・。

 

そんなある日、森林たくみ塾の佃正壽先生より、スプーンキットを提供いただいたことで、一筋の光が差し込みました!

 

佃先生より20本のヒノキのスプーンをいただきました。

佃先生を講師にお招きし、オンラインワークショップを開催してみよう!

 

一気に盛り上がる会員数名

とはいえ・・・

 

木工をオンラインで伝える?!

一蹴されるかと、恐る恐る先生にもちかけます・・・。

 

「チャレンジングだねぇ~!面白いんじゃない?」

佃先生、zoomの画面越しに、いつものにっこり笑顔で即答してくださいました。

 

 

『できないこともあるけれど、できることもきっとある!』

 

 

そんな合い言葉と共に、会員の全員がオンラインで、またはそれぞれの居場所で参加することになりました。

今回使う道具は紙やすり2枚のみ。

 

まずはその「紙やすり」の扱いから学びます。

木工どころか普段からDIYなんてしないという会員からは感嘆の声が!

その後作り方の手順を聞いて、みんなで一心にやすります。

 

男性陣はルーターで彫りを入れたり、なたで削りだしたり、独創的かつ個性的!

 

その姿を画面越しに見るのもおかしいやら楽しいやら!

 

木工家さんからは、ナイフを使ったり,水ひきした様子が映し出されます。

その様子、動画でもぜひご覧ください♪

質問コーナーでは材のヒノキのことにも話は及び

「へぇ~」「ほぉ~」なんて声が飛び交います。

 

 

最後に塗装のお話で締めくくり。

それぞれの自宅にある乾性油を持ってきて塗ってみたりしました。

 

 

ほとんどの人が時間内には完成に至らず。

でも実は、それこそが今回の企画の狙いでもあって・・・

 

 

本当に過ごしてほしかったのは、パソコンの電源落とした後の時間!

正しい道具の使い方と材のことを知り、自分で工夫しながら木と向き合う時間

だったんです。

 

どうでしょう?

皆さん豊かな時間が過ごせたでしょうか?

 

 

そして今、皆さんから完成したスプーンの写真が次々と送られてきています。

感想いくつかご紹介します。

 

Sさんより

 まず先生が説明されたのは「紙やすりの使い方」。

そこ?と思ったけど、聞いてみてびっくり!

誰もがなじみのある道具を、ものづくりの、木工のプロが使うとどうなるのか、

紙やすりのポテンシャル、ここまで引き出せるんだ!

プロの仕事場をのぞき見できたような感動でした。

ワークショップ終わってすぐ私は、いつも使っとるスプーンを初めてまじまじ見ました。

そして、「角張って痛いな…」と思いながら使い続けとった杉の箸の角を即やすりで削りました。

まさに、暮らしの中に森を感じ、小さな発見・感動をし、自然好きな人と人が繋がった豊かな時間でした

Tさんより

紙やすりの使い方のコツは大変役に立ちました。スプーンにやすりをかけて、手で触る感覚が気持ち良かったです。

 

Yさんより

スプーンを造りながら、木にまつわる先生のお話を伺えるのは、なんとも豊かな時間でした。

 

Mさんより

最初は娘がヤスリがけを始め、途中から私が交代。本日仕上げまで行けそうです。ゆっくり楽しんでます。

まだ下の子が小さくて遠方の我が家は、zoomだと自宅で気楽に参加出来て良かったです。

佃先生のレクチャーはとても分かりやすくて、ヤスリがある意味苦手な私も取り組みやすかったです。

自宅でこんなに楽しめるなんて感動でした!

もしまた機会があれば、もう一本作りたいです!


佃先生のひとこととご協力なくては始まらなかったこの企画。

面白がってくださった先生に、心より感謝申し上げます。

 

*****

 

コロナのせいじゃなくても、遠かったり忙しかったり動けなかったり...

会えない人はいる。

 

「オンラインでなにかを伝える」

限界はあるけど可能性もあるんじゃなかろうか・・・?!

私にとって、このひとときは、次につなげる大きな勇気となりました。

 

次の企画に乞うご期待!

 

(臼田陽子)

facebook

お問い合わせ

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です